お知らせ

ビューティー・タッチ・セラピー(介護美容)講座を少人数グループで実施しました。

2024.09.23

雨が続いて涼しくなってきましたね。秋分の日を境に夜の時間が次第に長くなり秋の訪れを感じるころです。

さて、デイサービスまちだ園で毎月数回開催しているビューティータッチセラピーは、ご利用者にも浸透して「毎回楽しみにしている」「もっと間近で一緒にやりたい」など、うれしい声をいただいております。

そもそも、ビューティタッチの目的は、人の手のやさしいタッチ(フェザータッチ)で手指や前腕を軽く撫でることによって、血行やリンパの流れを整えていくことで、①人の手の温かみによるヒーリング効果、②副交感神経が優位となることで得られるリラクゼーション効果、③手指を動かすことによる認知機能の活性効果、④血行促進や肌の角質ケアによる、手荒れ防止など肌の美容効果、などが期待されます。

効果を実感された利用者の方からは、「手や腕の動きが軽くなった」「手が暖かくなった」「爪の色が赤くよくなった」との感想が聞かれます。実際に施術してもらうと、確かに指先や爪の血行が良くなり白っぽい手が赤みを帯びますし、むくみが取れて手を握りやすくなります。

デイサービスセンターまちだ園には、専門資格を取得したセラピストを配置し、ご希望の利用者に無料でセラピーを実施しています。もしも体験してみたいという方は、ご連絡をお待ちしています。

デイサービスセンターまちだ園 (TEL0258-39-3928)高橋



祝🎉敬老の日~デイサービスセンター敬老会 にぎやかに(まちだ園・みやうち)~

2024.09.18

9月16日「敬老に日」に、ご利用される皆様の長寿を祝い、敬老会行事を賑やかに開催しました。

米寿などの節目にあたるご利用者には、ささやかですが長寿のお祝いの気持ちを込めて、お祝いの賞状と記念品を贈らせていただきました。

また、まちだ園・みやうち各デイサービスでは、職員による手作りの余興で皆様の敬老会を盛り上げました。

職員一同、皆様の益々のご長寿・ご健康をお祈りしております。



ご長寿のお祝いを~デイサービスみやうち

2024.09.16

今日、デイサービスセンターみやうちでは、職員手づくりのあたたかい

敬老会が行われました

マジックショーやゲームなど、職員の出し物に会場は大笑いでした(^O^)

会の終わりには、「お」「め」「で」「と」「う」と、大きな文字をかかげて

皆さまに感謝の気持ちをお伝えしました~★

 

                  デイサービスセンターみやうち


 



健口(けんこう)プログラム ~オーラルフレイル予防促進事業・合同開催~

2024.09.14

残暑厳しい折、皆様お元気ですか。

「食欲の秋」を前にコメ不足が心配でしたが、稲刈りが進みようやく新米の姿を見るようになり、ホッと一安心といったところでしょうか。

さて、まちだ園では、ご利用者の健康を維持するためのプログラムのひとつとして、デイサービスセンター・くらし元気アップ事業において歯科衛生士と協同してオーラルフレイル予防に取り組んでいます。

健康を維持していくためには〝食″はとっても大事な要素ですが、その食事をおいしく安全に摂っていくためには、オーラルフレイル(口の機能の虚弱)を予防していくことが大切です。

長寿健康教室〝だんだん″では、新潟県歯科衛生士会のご協力によりオーラルフレイル予防促進事業と合同で、健口プログラムを開催しました。

講師を務めてくださった歯科衛生士の土田様による笑いを引き出す巧みな話術とワークで、楽しくオーラルフレイル予防について理解を深めることができました。

講師の土田様、そしてオーラルフレイル予防促進事業の参加者としてご協力くださった3名の歯科衛生士の皆様、大変ありがとうございました。



稲刈り見学の下見へ

2024.09.12

本日、近くの田んぼで稲刈りが行われるとのことで、

ご利用者と見学予定だったのですが、

午前中の大雨で稲刈りは中止になってしまいました。

ですが、午後から晴天! 折角の機会でしたので、ドライブへ!

「まだ早いみたいらね」「奥の黄色いのはもういいね」などさすがお詳しい。

まだまだ暑い日でしたが、久しぶりの外出を楽しまれていました。





次のページ      前のページ



以前のお知らせ