2018.08.03
8月2日(木)夕方、ご利用者のみなさんといっしょに
長岡まつり花火見学に出かけました~★
今夜は少し涼しい風があって、花火見学にはぴったり!
見学会場も準備OK!!
★★★きれいな花火と大きな音、
長岡の花火はやっぱりすごい★★★
会場は拍手と歓声に沸きました~★
また来年もぜひ楽しみましょう!!
特別養護老人ホームまちだ園 行事委員会
2018.08.02
ご利用者のみなさまも、まちだ園スタッフもたのしみにしてしていました
「 長岡まつり 」 が始まりましたね~!!
8月1日(水)まちだ園は、至誠会グループの一員として、長岡保養園とやすらぎ園スタッフのみなさんと
いっしょに「 長岡まつり 大民謡流し 」に参加してきました~★★★
お祭りの雰囲気っていいですね~
まちだ園を出発する前には、ご利用者のみなさんに長岡甚句と大花火音頭を披露させていただいて
いっしょにお祭りの雰囲気を楽しみました~★
また、「 まちだ園の太鼓 」も、100人太鼓(悠久太鼓)に出演しました(拍手)
日頃、ご利用者のみなさんのお世話をさせていただいているスタッフが、この日は
他の悠久太鼓団体のみなさんといっしょに前夜祭を盛り上げました~★★★
まちだ園では、ことしも長岡市の企業として「 地域貢献活動 」を行っています。
そのひとつとして、長岡まつりに参加させていただきました!
スタッフの長岡への思い、地域への思い、そして仲間への思いがいっぱいの長岡まつり前夜祭でした⤴
社会福祉法人長岡福寿会 まちだ園
2018.08.01
7月28日(土)まちだ園では、「 39にーなカフェ プラレール広場 」が行われました!!
元気なこどもたち、そしてパパさん、ママさん、おじいちゃん、おばあちゃん
たくさんのみなさんに来ていただいて、大変ありがとうございました★★★
ひろ~いフロアで、たくさんの新幹線や電車が走ったね~
みんなおおよろこびでした~★★★
レールの長さや高さにビックリ、
パパさんも興味シンシン(笑)
たくさんの電車が登場しました!
~ ただいましんさつ中 ~
長岡おもちゃ病院のドクターさんも大活躍~!!
ちびっ子から大人まで、幅広い世代が一緒に楽しめる・・・
まちだ園の多世代交流事業のミリョクです⤴
次回も、たのしみにしていてくださいね~★
社会福祉法人長岡福寿会
多世代交流事業 39にーなカフェ事務局
2018.07.25
7月21日(土)午前、
まちだ園地域交流センターで「 39にーなカフェ 」を行いました!!
今回も、多くのみなさまにご参加いただきました。ありがとうございました⤴
少しですがカフェの雰囲気をお伝えしますね★
今回は、まちだ園の環境委員会とタイアップして、あじさいリースを作りました!
楽しみ方もいろいろ
みなさん協力しあって★~
あじさいリースです 大きくて、キレイですね~!!
折り紙教室です
こちらは健康マージャンです。
脳トレゲームとして、人気があるんですよ★~
男性でも、女性でも楽しめます。
39にーなカフェの魅力のひとつは、多世代の交流が楽しめることです。
次回は、8月18日(土)の予定です。
時間は、9時30分から11時30分ころまでです。
ぜひ、まちだ園で楽しんでください!
この旗印をみたら カモン!!
まちだ園 多世代交流事業 39にーなカフェ事務局
2018.07.24
まちだ園は、
長岡市内の社会福祉法人・福祉系専門学校様の18団体で発足した
「 介護職イメージアップ研究会 」の活動に参加しています!!
高校生、中学生、小学生のみなさんに、介護職の魅力を伝えるパンフレット作りを行っています。
その活動が、「 新潟日報7月21日(土)19面(長岡) 」に掲載されましたのでご紹介します★~
記事はこちら~